· 

クローバー 第14回

 

クローバー🍀14

 422()12:30

 

不調や用事で欠席者が多くて4名の参加、ゆったりのんびり話しました。

参加者も、やや不調だったり疲れ気味の中参加してくれて、ありがとうございます

 

歌は、「上を向いて歩こう」と「世界にひとつだけの花」を歌いました🎵

 

・テーマトーク

 

1、「人生の中でモットーとしていること」

 生きていく上で基盤になっているものは何?

 

人との繋がりがあるから生きていける。

 繋がりが希望になる。

 一期一会。

 職場の人と登山に行った時、急な場所も登れた。やりとげた達成感。そういう気持ちを大切に日々も過ごしている。

 クローバーに参加したら病気を受け入れられた。

 クローバーがあるから、普段の生活も頑張れる。クローバーを楽しみにしている。

 こういう人生を送ってきたからこそ、人に何かできるかもしれない。それが希望になってる。

 人の痛みが分かる人になれる。挫折したからこそ。

 全力を尽くす。

 でもこの病気じゃ妥協しないとやっていけない?

 それでも、そう言えることは、素晴らしい。

 病気になる前は、一生懸命は人の心を動かす。と友人から言われて、いい言葉だと思っていたけれど、病気になって、ずっと一生懸命だったら再発してしまう恐れがある。

 人生長距離走。自分のペースでいけばいい。

 私たちは、6割くらいが丁度いい。

 

2、統合失調症を持ちながら、仕事はクローズ(病気のことを職場に話さない)がいいか、オープンがいいか、結婚する上でどちらにしたらいいか?

 

クローズだと苦しくなってくる。

自分の幸せが相手の幸せにもつながる。まずは自分が幸せに平穏に過ごすことができなければ、相手のことも幸せにしてあげられない。

 主治医の意見も大切に。

自分だったらクローズにはできない。

 何かの時に共倒れになってしまう。

 お互いの気持ちを1番に大切に。

 

3、生きがいは何?

 生きがいが見つからなくて辛い。

 仕事は生きがいにはならない。

 好きなことがなかなか見つからない。

 旅行は好きだけど、お金がない。

 趣味がない。

 

生きがいは、友達。仲間。

後で、あの時あれが生きがいだったと気付く。

病気になって、以前の自分より成長した。

病気になって、今があり、苦労してきたことが報われそう。

好きなものが分からない時は、WRAPがおすすめ。

知識を付けたいけれど、難しい。

新聞は?

 人と会って話すのが生きがい。

 人と会ってその中で支え合えることが生きがい。

孤立していた時期があったからこそ、人との関係や支え合えることが大切に感じる。

 

3、寂しい時の対処法

 寂しくて寂しくて、満たされない渇いた心を食べ物で埋めようとしてしまう。

 

寂しいことを、受け入れる。

誰かに手紙を書く。

悩みをすぐに書き出す。

犬や猫、動物は癒しになる。

おもちゃでも、癒しになる。

日々の生活に追われる。

掃除、整理、きれいにする。

 

コメントをお書きください

コメント: 5
  • #1

    ko uta (木曜日, 26 4月 2018 19:01)

    人生のモットーですか。クローバーを楽しみにしている。って言うのも素晴らしいですし、こういう人生を送ってきたからこそ何か出来るかもしれないという思いが希望になるって言うのもよく分かります。僕も目が不自由だからこそ視覚障害者に対する学習方法とかに興味がありますし、福祉関係の事も考える機会が多いんだと思います。当事者だからこそわかる事や出来る事って言うのは他の人にはない稀有なスキルなのではないでしょうか?

    生きがいって言うのは趣味とかそういう物ですか?僕の場合は、ピアノとか手品とか…数学とか。別に数学でなくても良いですが、学問って言うのは、個人の世界だけで達成感や優越感が生まれるし「今日はここまでやろう」みたいな生活のリズムになって、僕はオススメです。それに、ソクラテスも「無知の知」が出発点でそれを知る為に「よく生きる」事が大切だと言いますし、学問ってそう言う意味で、僕らに寄り添っているんだと思います。

    それでも、人とのコミュニケーションの方が何倍も人間的なんでしょうね。数学の短歌なんて、誰も理解してくれないような事をしていてはコミュニケーションになりませんもんね(笑)

    ちなみに、かおりさん。あの数学の短歌は、正弦曲線を調べる為に水面に石を投げ入れたら、直線方向には正弦曲線、水面の面上には同心円が現れ、その同心円と同じ比の平行線を無数に引くと、さっき石を投げた時の軌跡でもある放物線(二次関数)が水面に現れたって言う数学的な世界の閉じ方の美しさを問う短歌です。

  • #2

    こころ (金曜日, 27 4月 2018 11:55)

    ko utaくん、コメントありがとう。うれしいよ。
    「こういう人生を送ってきたからこそ、何かできるかもしれない」と言ったのわ、私です(笑い)。
    ko utaくんに同感してもらえてうれしいよ。私も、当事者だからこそできることが、いろいろあるように考えていて、何か少しでも同じ病気の仲間たちの力になれるようなことがやりたいです。日々、何ができるか考えてるけど、最近は疲れやすくてまだ自分のことでいっぱいいっぱい。それに、力不足のことが多くて悔しいです。ko utaくんなら、やりたいことができる力が充分にあると思うから、きっと将来たくさんの人達に、希望を与えられると思う。
    当事者だからできること、確かに稀なスキルだから、それを活かしたいな。

    ko utaくんわ、本当に勉強熱心で、努力できる人だよね。いつもいつも頭が下がります。学問が寄り添ってくれるものだと、初めて気付いたよ。コツコツ努力できる力があるko utaくんだからこそ、気付けることなんだろうな。

  • #3

    ひろくん (月曜日, 30 4月 2018 11:13)

    koutaくん、ソクラテスを知っているなんてスゴイことですよ。私なんて高校の倫社の時間に勉強した程度です。確かソクラテスは自分は他人と違うのは、何も自分は知らないということを自分はそこを知っていることこそが違うだということを僕わ記憶しています。そこからアリストテレス。さらにわプラトンへとつながっていくのですよね。私わ、その頃高校受験に失敗し、落ち込んでいた時期で生きること、自分自身わ何ぞやと問うていた季節でした。koutaくんが興味を持たれたのは、おそらく、真剣に自分自身の人生に疑問や不安、希望や期待などに対し、自分自身と向き合われているからではないでしょうか。それは今後の人生において、生きる術において基礎となることだと思います。本当に哲学わ楽しいですよね。
    koutaくん、学問わ人に寄り添うてくれる。確かにそうですよね。でも人と人との繋がりを持ち、その人と付き合うことでその人の良い面をみて、自分にはそういうところがないから、ここわ自分の中に取り入れようとか、悪い面をみたら、こういいことはしない人間になろうとか、人と付き合うのは相手のことを思うと同時に自分自身をも見つめているのです。だから僕は言うのですが一期一会、人と人の出逢いを大事にしているのです。
    koutaくんわ、頭がいいから学問を可なり極めていると思います。僕もハンディを持っている人間なので偉そうなことわ言えませんが、人生は体験すること、経験することで何かが得られます。自分の可能な範囲でいろいろなことにチャレンジしてみてください。失敗しても多くのことが得られます。何もしないでいるよりも、何かをして失敗したほうが遥かに人生豊かになると僕わ信じています。また、コメント致します。

  • #4

    かおり (金曜日, 04 5月 2018 21:26)

    ko utaくんえ

    私たちにわ当事者だからこその稀有なスキルがあるとのこと、励まされました。どうもありがとう。私も当事者としての何かができたらいいな、と思います。

    数学の短歌にわ、うなってしまいました。まず、私にわ能力がなくて理解できなかったから。冷や汗です。それから、私自身がその短歌を理解できないので正確でわないかもしれないですが、ko utaくんの数学の秀でた能力や、数学えの情熱を感じたからです。高校時代の数学の恩師に、ko utaくんの短歌を聞かせたら、きっと喜ぶだろうな、と思いました。

    ko utaくんわいろいろな学問の才能があるようなので、是非、ko utaくんの好きなだけ思う存分、学問を探究してほしいと思います。今でさえこんなにすごいのだから、きっと、才能が開花すると思いますよ。

    そして、ひろくんのコメントにもあるように、人とのふれあい、コミュニケーションも大事にしていってほしいです。

    いろいろなバランスのとれた人間になることは、とても大事なことだと思うからです。

    ko utaくんの将来が、とっても楽しみです。
    ずっと応援し続けますね。

  • #5

    かおり (金曜日, 04 5月 2018 22:18)

    ko utaくんえ

    考えたら、人わたまにコミュニケーションをとりたくなくなる時もあると思います。

    そういう時もあっていいと思います。

    長い人生なので、コミュニケーションをとりたくなる時やとらざるを得ない時も来るので、今無理することわないのかもと思いました。

    でも、そういう時が来たら、コミュニケーションをとる相手を、みんなとわ言いませんし、できるならでいいですが大事にしてほしいです。

    最近私に付け加わったモットーわ、何人かの友達から教わった「人を大事にする」というものです。最近のことなので、まだ忘れてしまったり、スムーズにできてなかったりしますが、一生のモットーにしていきたいと考えています。